
READ MORE
落とし穴。
前回お伝えしたリスク①自然被害。これは1番大きなリスクではあるけれど逆らえない出来事とも言えます。一方で、騙されてしまっていた、自ら選んだ道が人の手によって狂ってしまった、という人的被害があります。2つ目のリスクです。これは越後杉事件。(以下引用)越後杉を使った住宅を対象に、補助事業として「ふるさと越後の家づくり事業」などを実施。ブランド認証材を一定量使用した住宅を建てた工務店に対して、使用量に応じ...

READ MORE
家づくりに潜む3つのリスク。
「家づくり」希望がいっぱいで夢が沢山詰まっている!もちろん素敵な事なのですが、それだけではありません。。。そこには一体どんなリスクが潜んでいるのでしょうか。①自然被害これは近年の自然災害です。40万戸の確率はといいますと・・・身近です!!それだけに、多くの人が1番心配している事と言えます。劣化した建物に襲い掛かる災害。「倒壊して当然の状態だった」と分かるのは、残念ながらそれが起こってしまった時となるか...

READ MORE
人と人の繋がり。
前回のお話に続きまして、、、大空間にこだわる2つのポイントその2です。それは引きこもり、です。もちろんすぐに想像するのは「子供」。ですがそれは大人にも当然あり、珍しい事ではありません。思春期にも、大人にも、同じように起きている現状だと言えます。個室、密室、狭小、これらの「間仕切った部屋」は「一人の時間」を多くします。もちろんそれが悪いと言う事ではありません。必要な事でもあります。ですが、それを「習...

READ MORE
夢ハウスが考える家づくり
私たちISHOMEが自信をもってお勧めする「夢ハウスの家」。1つ目のおすすめポイントは、何といっても「大空間」、である事。開放感を感じながら日々生活する。良いですよね!大空間だからといって「クーラー効かないんじゃないか」「壁が少ないから強度が心配」が、心配ございません。むしろこれこそが、『天然木の素晴らしい所』なんです。後々細かくご説明していきます。話は戻りまして、、、夢ハウスの設計で大空間にこだわる理...

READ MORE
家づくりを知ろう!学ぼう!
ISHOMEが自信を持ってお勧めしている「夢ハウスの家」皆さんが見落としがちなところ、知らなかったと思う事、見た目だけでは分からない大切な事、そして夢ハウスはどんなところが『良い』のか。分かりやすく、画像を交えながら少しづつお話していきたいと思います(^^)/お題はこちら。最後にはきっと色んな知識、考えが持てている事と思います!一生に一度の家づくりのためにぜひ、お役立て下さい!(^^)!では、つづく。。。...

READ MORE
父の日。
分かっているけど忘れがちな父の日。wそうそうレパートリーも尽きてくるので、娘に「プレゼント何にする?もう今日だね。w」「焼酎でいんじゃない?w」そんなノリで酒屋さんへ。店内にずらりと並んだ数々の焼酎。「全然わかんないね。」と言いながら、即おすすめを聞く。色々説明を受けたけれど相槌を打つのが精一杯。。これかこれはどうですか?と二本提示して下さったのでどっちがいい?んーこっちでいんじゃない?と購入。(...