fc2ブログ

しあわせプラスの家スタッフブログ

注目しなければならない最も重要な事。
READ MORE

注目しなければならない最も重要な事。

天然無垢材とは、山や森で育った原木(丸太)から、使用する大きさに挽き割った材料です。日本最古の木造建築物「法隆寺五重塔」など約1400年以上も立ち続けています。天然無垢材は、こんなにも耐久性のある材料なのです。さて、そんな天然無垢材を使うにあたってメリットや気をつけなければいけないポイントがあります。ここが、とても重要です。メリット○夏は涼しく、冬は暖かく木の断熱性はコンクリートの約12倍と言われるほど...
集成材とはどんなもの?
No image
READ MORE

集成材とはどんなもの?

近年当たり前のように住宅に使われている集成材、これがいったいどういうものでどのような経緯で普及してきたのかご存知でしょうか??集成材と無垢材のとある実験です↓集成材は、ラミナと呼ばれる挽き割った板材を接着剤で貼り合わせたもの。これを一本の柱や梁として構造躯体に使います。100年ほど前にドイツで生まれた材料で、日本の住宅に使われるようになってから、まだ十数年という、歴史の浅い材料です。集成材が普及した理...
木の家は「結露」と闘う。
READ MORE

木の家は「結露」と闘う。

家の中で、「結露」が気になった事はありませんか?日本は高温多湿の気候。どうしても窓や壁に結露が発生しやすくなります。この結露、しっかり対策を施さないとダニやカビが発生し、アレルギーやアトピーの原因となる恐れがあります。結露する家はすなわちシックハウスの原因なのです。押入れなどのカビは見た目の汚さ以上に危険な状態と言えます!古来より日本の家屋は「木」を用いてきました。天然木には優れた調湿作用があり、...