
READ MORE
マウスで実験。
人を健康にする天然無垢材を「生命材料」と言います。生命材料と石油化学製品について。石油化学製品の住環境では悪影響がある、とある実験で検証します。それは、マウスを使った実験です。~実験~医学研究用の150匹余りの子マウスを、木、金属、コンクリートのそれぞれ巣箱で飼育したところ、20日後の生存率は木の箱では85%であったのに対し、金属の箱では41%、コンクリートの箱ではわずか7%でした。ただし、実験時、金属の...

READ MORE
初めての。
先日犬のレイの誕生日でした。犬を飼うまでは、飼っている人の気持ちが全く分からず。どうしてそんなに溺愛しているんだ、って思うくらい過保護な感じの人もいるじゃないですか。でも、今ではちょっとだけ分かります。w何も話さないし。わがまま言わない。いちいち付いてくるけどうっとおしくはない。wむしろ愛らしい。wじーっとこちらを見上げてくる姿を見るとほんわかした気分になります。まさに癒し系は間違いない。ですがそ...

READ MORE
長女の夏。
部活。いよいよ最後の夏となりました。暑い日も寒い日も良くがんばりました~(まだ終わっていないけど)自分もこの頃は、まさに青春を駆け抜けていました。w辛くても嫌でも、乗り越え最後までやり切った後は感動し、涙涙だったのを覚えています。そして、あんなに辛かった事も忘れ、楽しかったわあの頃は~部活頑張ってよかった~話に変わってしまうという。(昔話に花が咲く年齢w)今ではあんなに熱くなることもないですからね...

No image
READ MORE
天然無垢は住まいのお医者さんその③
「痒みがおさまるどころか、 患部の跡まで・・・。」H様。私は、夢ハウスの家で暮らしています。小さいけれど天然の木の爽やかさと温もりのある我が家にとても満足しています。その我が家にまつわる逸話をちょっと聞いてください。7~8年前に体のあちこちがかゆくてたまらない症状が急に出始めて、肘の反対側・手首・膝の裏・首などの部位がひどく掻き壊した状態になり、皮膚科で『アトピー性皮膚炎』だと診断されました。それも...

No image
READ MORE
天然無垢は住まいのお医者さんその②
「この子は一生 病気と闘うものだと思っていました。」と言うH様。子供が一人親の手を離れるのを機に、わが家に新築の計画が持ち上がり展示場を見て回ること1年。縁あって夢ハウス様のお世話になり8年余りが経ちます。その頃は子供のアトピー性皮膚炎と喘息に悩まされていた時期でもありました。
わが家の次男(現在20歳)は平成5年、1歳間もないある夜、それまで半座位で眠ることしかできなかったのですが、突然呼吸困難となり...

READ MORE
天然無垢は住まいのお医者さんその①
「健康には何より、 家の材料が大事だと実感。」というY様。住宅新築を考え始めた頃、一番の気がかりだったのが重度のアトピー性皮膚炎を抱えた二人の子供たちのことでした。数多くのモデルハウスに子供たちを連れて見学に行きましたが、どこへ行っても家に入るとしばらくして皮膚を掻きむしる子供たちを見て、「家なんて建てない方がいいのではないか」と思った時期もありました。そんな時期にたまたま夢ハウスさんのチラシの中...

No image
READ MORE
選択していくという事。
子供が健康に育って欲しい。親であれば誰しもが願う事だと思います。それは目に見えるもの、見えないもの、さまざまなものから選び、与え、育てていくのが親の役目ってところでしょうか。食材などは、目に見えるのできちんと目で見て選び、与えます。ですが、環境、はどうでしょうか?敏感な人でなければ多くの場合、その変化に気付く事は難しいと思います。赤ちゃんや小さな子供に気を遣うのは、まだ体が弱いから。多少の事でも風...

READ MORE
夢ハウス報告書。
梅雨です。暑いですね~蒸し暑いですね~洗濯はすっきり乾かないし床もジメジメしていて、ダイニングの椅子も扱いづらい!!(いちいち引っかかってイライラする…)布団だってジメジメしていて干したい干したい病です。本当嫌な季節です。長女はめちゃくちゃ暑がりで、すぐクーラークーラーと言います。これから真夏だってのに大丈夫か、と毎年思っています。(と言いながら炎天下で部活に励んでいる。w)例えば外出して帰ってき...